漢方薬はいつ服用すればよいのか
- 2019.03.14
- 漢方トピック
漢方薬は、いつ服用するのが効果的か
漢方薬の【用法・用量】の欄に、1日の服用回数・1回の服用量・服用タイミングが記載されています。
一番良い服用タイミングは、商品に記載されている通りに服用することです。
食前・食後・食間とは
用法に、食前・食間・食後・食前又は食間・就寝前・空腹時・食前又は空腹時など記載されていますが、それぞれどんなタイミングなのかご説明いたします。
食前
食事前30分~1時間
食後
食事後30分以内
食間
食事前1時間または食事後2時間
食事をしている間ではありません
就寝前
就寝30分くらい前
服用タイミングは守らないといけないのか
一般的に、服用タイミングの指示は、服用するお薬が最も効果の現れる方法、または副作用防止の目的で指示されています。
漢方薬のエキス剤の場合、空腹時・食前に服用されることが好ましいとされていますが、それは、生薬の有効成分の中には腸内細菌によって利用されてから吸収されるためとされています。しかし、ある研究では食後に服用することでの効果には大きな差がないという報告もあります。
散剤(原粉末)・丸剤の場合には、水に溶けない・溶けにくい成分・揮発性成分を有する生薬を用いている場合の剤型のため、食前または空腹時に服用するのが効果的です。
煎じ薬の場合、食間の服用指示になっていますが、エキス剤同様に食間が望ましいのであって、食間でないと効果がないと言っているわけではありません。
西洋薬の場合の服用指示には、効果を十分に期待できる服用方法の指示になっていますので、必ず守って服用しましょう。
薬を飲み忘れたらどうしたらよいのか
漢方薬をお昼に飲み忘れた場合、思い出したときに服用してください。ただし、次に服用するタイミングが近い時には、忘れた分は服用せずに次のタイミングのお薬として服用してください。
忘れたからといって、昼と夜の分をまとめて服用することのないようにしてください
西洋薬の場合は、忘れた場合の対処方法が薬の種類によって異なりますので、処方していただいた医師又は調剤した薬剤師に必ず確認してください。
漢方薬の服用方法
漢方エキス剤・丸剤・散剤は、水又は白湯で服用していただきます。
エキス剤は、白湯に溶かして服用していただいても良いのですが、製造メーカーによって溶けにくく、固まることで飲みにくくなるケースもあります。(効果に変化はありません)
また、ある研究結果では、水・牛乳・ジュース・お茶で服用した時に有効成分の血液中の濃度に大きな差がなかったという報告がありますが、水又は白湯で服用ください。
粉が飲みにくい場合には、オブラートで包んで服用いただいてもかまいません。
※例外※
処方や症状によっては冷水で服用した方が効果的な場合や白湯に溶かして服用した方が効果的な場合もあります。
その他、漢方薬の服用方法について疑問がありましたら、メールにご連絡ください。
-
前の記事
漢方薬の種類(剤型) 2019.03.12
-
次の記事
妊婦・授乳婦への薬 2019.03.22