原因不明の不整脈は漢方で対策
ご相談内容・お悩み
(40代・女性)
以前より、不整脈があり検査しても特に異常がないが、胸がチクチクして気になる。何か漢方薬でよいものがないか試したい
漢方服用経過・その後
不整脈を感じ、胸がチクチクする症状と頭痛以外に特に気になる症状がなく、精神疲労はあっても睡眠も十分とれていて、消化器系も安定。病態としては「瘀血(おけつ)」と呼ばれる状態が原因として引き起こされていると判断して、「活血化瘀(かっけつかお)」作用のある中成薬(粉薬)で様子を見ていただきました。2週間目のご来店時のお話で、いつもも服用していた頭痛薬を服用しなくなり便通も改善。5カ月ほど服用し安定したため休薬。
約半年後、疲労とストレスによって不整脈があらわれたため、前回の処方にストレスからくる緊張をほぐす処方を同時に服用。すぐに安定し8カ月服用し止薬。
薬剤師からコメント
不整脈の多くは、期外収縮と呼ばれるもので年齢を重ねるほどその発症頻度が高くなります。多くの場合は問題ないのですが、心筋梗塞や心筋症が原因で起きている場合もありますから一度はしっかりと調べていただくことをお勧めいたします。
この方の場合、ご相談に来店されている間でも2回検査をして問題ないと診断されています。何度もご来店いただきお話をお伺いしているとかなり仕事を頑張りすぎているように感じました。そんな話をするうちにご本にも気づいて月のお休みをしっかりとるようにしたのも症状の軽減につながったのでしょう。
その後、ご相談にお見えになっていないので、自分なりに養生をされていることと願っております。
(お薬を安全に使うために)
漢方薬も「医薬品」です。どのような薬でも副作用のリスクがあります。正しく使わなければ思わぬ副作用を引き起こすことがあります。そのため、服用の際には必ず、専門家から適切なアドバイスを受けて安全に服用いたしましょう。
-
前の記事
漢方薬に使う生薬とは 2018.10.03
-
次の記事
朝起きれない・不登校のお悩み解決 2018.10.05