五臓の乱れを簡単チェック

五臓の乱れを簡単チェック

漢方中医学では、体の内臓全体を「臓腑(ぞうふ)」と呼んでいます。
人の体は五臓六腑(ごぞうろっぷ)からできていて、それぞれ

・五臓:肝・心・脾・肺・腎・(心包絡)
・六腑:胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦

のことで、五臓の働きは、身体を作る要素である「気・血・水・精」を作り出し、貯えることで、六腑の働きは、飲食物を消化して排泄することです。

中医学では、身体の不調や乱れは五臓六腑にあらわれ、あらわれている症状からどの五臓六腑に乱れが出ているのかを判断することをします。このことを臓腑弁証と呼びます。

五臓の乱れで現れやすい症状を一覧にいたしましたので、当てはまる数の多いところが今問題のある臓腑であると考えることができます。

肝(胆)のトラブル

□ イライラや不安感がある
□ 眠りが浅く、嫌な夢を見る
□ わき腹や胸が張って苦しい
□ 便秘と下痢を繰り返す
□ 目が疲れやすい、視力低下
□ 筋がこわばったり、ひきつれたりする
□ 爪が割れやすい、凸凹している
□ 月経不順、月経前にイライラする
□ 顔色が青い
□ 舌の両側の縁に赤みがある

心(小腸)のトラブル

□ 動悸や息切れがする
□ 寝つきが悪く、途中で目が覚める
□ 不安感がある
□ 物忘れしやすい
□ 胸や心臓部が重い、痛む
□ 左の肩や肩甲骨のあたりがこる
□ 少しの運動で汗をかく
□ 手足や顔がむくむ
□ 顔が赤い、ほてる
□ 舌の先端が赤い、または痛みがある

脾(胃)のトラブル

□ 食欲がない
□ 胃が痛い、または胃がむかつく
□ 下痢をしやすい
□ 口の中が荒れ、味がわかりにくい
□ 手足がだるく、筋力が弱い
□ 体がやせる、太っていて水太り
□ アザができやすい
□ 月経が止まりにくい
□ 顔や皮膚の色が黄色っぽい
□ よだれが多い
□ 舌の周囲に歯型がつく

肺(大腸)のトラブル

□ 咳や痰がでやすい
□ 呼吸が苦しい
□ 息が詰まったり、鼻水がよくでる
□ のどが腫れて痛みやすい
□ 風邪をひきやすい
□ 皮膚が弱い
□ 便秘になりやすい
□ アレルギー性の鼻炎や皮膚炎がある
□ 顔が白っぽい、色白である
□ 口で呼吸していることが多い

腎(膀胱)のトラブル

□ 足腰がだるく、腰痛を起こす
□ 精力が減退している
□ 骨がもろい(骨粗鬆症である)
□ 排尿障害を感じる(頻尿・残尿感・夜間尿など)
□ むくみやすい
□ 寒がりである(腰回りが冷える)
□ 手足がほてる、午後に微熱が出る
□ 耳鳴りや難聴がある
□ 顔が黒ずんでいる、目の下にクマ
□ 舌が赤く、苔が少ない


如何でしたでしょうか、どの項目が多く当てはまりましたか。みなみ野漢方薬局の漢方相談では、体の状態を詳しくお伺いして、五臓六腑の乱れと気血水精の乱れを観察して、体に合った漢方薬を服用していただきます。

多くの病気は、五臓六腑の乱れが原因として発症し、慢性化していきます。繰り返しやすい病気も、体質を整えることでしっかり予防と対策・治療をすることができます。

漢方のことなら、みなみ野漢方薬局にお気軽にご相談ください。