”漢方で温活” 冷えは自覚なくても冷えている
”温活”は、カラダを温めて、体調不良を改善すること。 「冷えは万病のもと」と古くから伝わってきましたが、自覚がないから「冷え」はないと思っている方もいます。 冷えている自覚がなくても、頭痛や肩こりなど […]
”温活”は、カラダを温めて、体調不良を改善すること。 「冷えは万病のもと」と古くから伝わってきましたが、自覚がないから「冷え」はないと思っている方もいます。 冷えている自覚がなくても、頭痛や肩こりなど […]
更年期・月経前・産後などホルモンバランスの変化によって精神神経症状(イライラ・うつ・不安・思い悩むなど)があらわれ、これを改善したいと考えているが、ホルモン治療には抵抗があるため漢方薬で何とかできない […]
不妊でお悩みの方の多くが自覚症状に『冷え』を訴えます。冷えは妊娠と出産に大きな影響がありますが、子供がなかなかできない人の冷えは手足末端の冷えも原因の一つですが、骨盤内の冷えが大きな問題となります。 […]
子供が欲しいけれどもなかなかできない。授からない・・・。 ・冷え性が原因か ・生理不順が原因なのか ・精子の運動率って何 ・35歳過ぎると妊娠しにくくなるの? ・タイミングは何時がいいの? など、悩ん […]
月経前症候群(PMS)の漢方治療についてご紹介いたします。 PMSとは PMS(:premenstrual syndrome)とは月経前症候群のことで、月経前3~10日間続く体調や精神面に不快な症状が […]
お客様から授乳中のお嬢様のことで質問を頂きました。 「授乳をすると不安感が強くなり、落ち着かなくなる」とご相談を受けたそうです。 母乳で育てたいのだけれども、授乳していると不安が起こってきて授乳を止め […]
女性の悩みの多くは「血虚(けっきょ)」と呼ばれる体質が関係していますが、血虚とはいったい何のことだろうか、貧血と同じことなのであろうか、血虚になるとどんな症状が起こるのか、どうしたら改善できるのか、そ […]
貧血を正しく理解しよう 貧血は、循環血液中の赤血球量や血色素(ヘモグロビン)濃度が正常よりも少なくなってしまった状態をいいます。しかし、全身の赤血球の数を測定することは大変困難なので、採血によって得ら […]
ご相談内容・お悩み (女性.40代) 1年前から、倦怠感が強く、一日中眠気が起こっている。また、産後に体重が5kg増加しているのでダイエットもしたい。 漢方服用経過・その後 慢性的な疲労・体重増加は、 […]
ご相談内容・お悩み (女性.40代) ここ最近、月経出血が2週間も続く、周期も不安定。疲れやすく、精神的にも不安定になっている、貧血傾向があり便秘気味、手軽に飲める漢方薬を服用したい 漢方服用経過・そ […]